忍者ブログ
. . . . . . . . . . . . ぐだぐだ雑記兼備忘録です。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
文責
written by 大鷲ケイタ
バーコード
忍者アナライズ
05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は暑くないなーエアコン要らんなーと思って室内温度計を見て愕然。
体内サーモスタットが壊 れ と る 。

ネタ探しに「江戸の隠密・御庭番」(著・清水昇/河出書房新社)を読んでいます。
将軍・足利義昭失脚の1573年を室町時代の終わりとすると、公式で「室町時代後期」の落乱世界で10歳~15歳の生徒たちは27年後の江戸幕府成立の頃には40歳前後だから、江戸時代初期にはまだ現役で活動していそう。
生まれた時はもう戦国時代だった彼らの目には国中から戦が消えた世がどう映るのかは、興味のあるところです。
しかし自分の日記や手紙が数百年後に研究室等で回し読みされていると知ったらキャアァァァァァァってなりそう。



続きからメルフォのお返事です。





>アヤイ様
えーと、お顔をお上げくださいまし(笑
ご感想ありがとうございます! ご希望に添えたかどうか心許なかったのですが、楽しんでいただけたようで筆者冥利です。
"2のいの3人"のリクエストを頂き、ここは原点に戻って初期風の3人を書こう! と考えて、
「口が悪くて意地悪で先輩風を吹かせるけどピンチの時は助けてくれる、だけどやっぱりは組には振り回される上級生」
という自分的初期2年生のイメージを念頭に置いておりましたが、その雰囲気が出せたでしょうか……。
そして腕ペンに着目していただけたのは筆者冥利です(二回目)。ポンは優しすぎる、ペシッは痛そう、ピンは軽い、ペチンだと包帯の上じゃなくて肌を叩いたっぽい等々、それなりに考えた結果のペンでした(笑
乱きりしんと同じく「同じクラスの3人組・教科実技担任あり」なので、は組の3人と対比するような形で今後も書けたらいいなと思います(希望)。

誤字の指摘ありがとうございます! リクエスト企画物なのに申し訳ありません。早速修正致しました。
自分ではなかなか気付けず、後々誤字脱字を見つけてモギャーとなることがしばしばありますので、教えていただけるととてもありがたいです。
Copyright c 高札場 All Rights Reserved
PR
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]