忍者ブログ
. . . . . . . . . . . . ぐだぐだ雑記兼備忘録です。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
文責
written by 大鷲ケイタ
バーコード
忍者アナライズ
04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイト改装の埒が明くまで掲載を保留していた戯話8本、埒は開かないけどアップしました。
改装に試行錯誤しつつ、HTML4.01&文字コードshift-JISで作っていた現データをHTML5&文字コードUTF-8にする作業もしているのですが、この文字コードの変換がくせもので、作業手順を間違えると文字化けに次ぐ文字化け……。
サイトを閲覧いただいているデバイスのブラウザにキャッシュが残っている場合、文字コード変換が完了したページを読み込むと文字化けする可能性がありますので、その際は一度キャッシュを削除してリロードしてみてください。

今回アップした戯話の解説少々。

「必修科目」:風鬼の麻の葉文様の手拭いはふぶ鬼の産着の余り布、という必要のない設定。「ドクタケ忍者隊の独身の若手はみんなで隊舎住まい」は捏造です。

「いい男」:当サイトの玉三郎と九丁目はカップルではないですが、横暴な彼氏としたたかな彼女のイメージでお送りしております。玉三郎の「いい男」発言てツッコミ待ちですよね?

「室町サンフアン戦争」:サンフアン戦争、別名・ブタ戦争。学園長は何歳なんだろう本当に。

「ことばあそび」:桶狭間の戦いの前、戦勝祈願の場で信長が部下の加藤さんを呼んで「今日の戦いにかとう(勝とう)」と言った、という逸話がある程度にはガチ。

「虹彩認証」:当サイトの三郎はいらんことしいのトラブルメーカーです。

「柄じゃないのは分かってる」:普段は長渕剛ばっかり歌う人が西野カナを口ずさんでいるのを聞かれた、的な。

「なりとかふりとか」:インパクトを残したら申請が通るかというとそういう訳でもないけれど、理がある申請ならちゃんと話を聞いてくれそうな気がする。

「一種の恋」:若干ヤンデレ気味な文次郎と逆に、留三郎は学園を出たら絶対にやり合いたくないと思ってる。制作中の仮タイトルがしっくり来たので使い回しましたが、恋慕ではないです。

以下にメッセージの返信ですー。フォームがきちんと機能して良かった…。
アヤイ様

メッセージありがとうございます。
長丁場覚悟でPCを開かないと取り掛かれないレスポンシブ対応が遅々として進まない一方で、スマホに入れた物書き用アプリのお陰で創作はちょこちょこ進んだので、一度に8本掲載なんて塩梅になりました。全面リニューアルがいつ叶うのかは神のみぞ知る、です…。
稼働している個人サイト自体が減りサーチサイト様が閉鎖し、閲覧者様もめっきり少なくなる中で、当サイトを訪れてくださり個人サイト運営を続けておられるアヤイ様がいらっしゃることは、私にとって大きな励みです。
こちらこそありがとうございます! と、声を張り上げて申し上げます。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c 高札場 All Rights Reserved
PR
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]