弊サイトのURLは
http://grusjaponensis.nobody.jp/index.html でありますが、
先頭の http:// を https:// に変更して
https://grusjaponensis.nobody.jp/index.htmlのURLでアクセスして頂くと、通信の際にデータを暗号化してセキュリティを強化したSSL接続でページが表示されるようになります。
メールフォームが動作しない場合、 https://~で接続したページからだと、うまくいくかもしれません。
……と言うことをさっき知りました。
そんなアナウンスなかったよ!!!
ざっくり言うと、ショッピングサイトで入力した住所氏名クレカ番号や、アンケートフォームでの回答などの「サイト上で入力した情報」を送信する際に、その情報を第三者に読み取られないようにした仕組みがSSLです。
非SSL接続でサイトを表示した時、しっかりセキュリティ対策をされた環境で閲覧していただいている場合は、ブラウザ上に
▲保護されていない通信(Google Chromeの場合)のような警告が出ることがあります。
つまり「このサイトで何か情報を入力したら、その情報が漏洩する危険がありますよ」という警告です。
※情報を入力しない閲覧オンリーのサイトならば、非SSL接続でも基本的に閲覧者様の危険はありません。
アンチウイルスソフトやブラウザでセキュリティレベルを高く設定していると、
・http://~ で始まるURLのサイト内では、入力した情報の送信をしない
・そもそも http://~ で始まるURLに接続しない
という現象が発生する場合があり、トップページに置いてあるメールフォームが動作しない原因のひとつも(メールフォームのプログラム自体が結構わやくちゃ…)、どうもここにありそうな感じでした。
https;//~にして頂くことで解決するのかしないのか……。
サイトのスマホ対応化もちょこちょこと進めております。
最近、自分のスマホのOSがAndroid8.0.0になったら、ページを下へスクロールすると途中でポヨンと出る「上へ戻るボタン」がフッターより上では最初の一回しか作動しなくなりました……
広告を表示するスクリプトに干渉されてるっぽいなー……とうっすら原因が見えたものの、対応策にまた試行錯誤中です。
わたしはねこになりたい(唐突)。
