忍者ブログ
. . . . . . . . . . . . ぐだぐだ雑記兼備忘録です。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
文責
written by 大鷲ケイタ
バーコード
忍者アナライズ
05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「想い箱」更新しました。
本章に入って2度目の更新の時に「第2話」と言っていますが、序文と前回のインタールードを含めて現時点で10話中の6話目になります。あと2週間で完結まで漕ぎつけられるようなんとか努めます…。「夏企画」という看板は 裏返した。


お化けたちに「100年ほど前の戦」と言わせている根拠は、24巻P90前後の、山田先生が乱太郎ときり丸に石火矢格納庫の血天井の謂れを説明しているくだりです。

ひとコマだけ描かれている切腹の図の中に火器(火縄銃)がない
→と言うことはこの戦は鉄砲が伝来する1543年以前で、落乱時代より30年は昔の出来事
+倒れている武士が着ているのが鎌倉時代(~1333年)以降の大鎧っぽい
+「武家屋敷の廊下板」を納める程度の格式のお寺が廃寺になる&しかし建物は朽ちていない程度の時間が経過している

この辺りをひっくくって「大体100年ぐらい前の戦」と想定してします。ザ・妄想です。
主夫妻の家族構成と教育方針は完全な捏造 というよりも むしろ濡れ衣。
Copyright c 高札場 All Rights Reserved
PR
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]