「手遊び」
戯話を更新しました。
駒の名前は現代の本将棋に拠ります。室町時代に主だったのは何将棋なのか調べきれなかった。
梅雨が明けたら夏の暑さ全開で今年は冷夏とか予想してたのはどこのどなただ。
多くの学生さんは夏休みに入り各地で花火大会や夏祭りが絶賛開催中ですが、ちょっと足を伸ばして見に行ったお祭りの会場で目撃した
自衛隊員 in 祭半纏 on 3 1/2tトラック with ヘルメット。
4kmちょっと離れた基地からこの状態で来たようです。シュールだ。
おまけに郷土資料館に展示してあった火縄銃。
これは江戸時代のものですが、江戸幕府は武器の開発を禁じていたので、戦国末期のものと形状や機能に大きな差は無いかと思います。
…館内に「写真撮影禁止」と書いていなかったしスマホを構えたのは係の人が見ていたのでたぶん写真は大丈夫なはず。