忍者ブログ
. . . . . . . . . . . . ぐだぐだ雑記兼備忘録です。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
文責
written by 大鷲ケイタ
バーコード
忍者アナライズ
05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

落乱登場人物と歴史上人物の通称で同名覚え書き。
ただの雑学です。あとで同名を見つけたら追記していきます。※5/31追記

【1年】
・伊能忠敬の幼名が神保三治郎
・小早川金吾(小早川秀秋)・島津金吾(島津歳久):「金吾」は左衛門督の唐名。
・石田三成の幼名が左吉
・杉原兵太夫安久:室町末期の播磨の土豪。名君らしい。
【2年】
・後藤四郎兵衛信康:政宗の頃の伊達家家臣。すごく つよい。
・竹中久作重矩:竹中半兵衛(重治)の弟。
・立花左近将監→左近侍従(立花宗茂)
・島左近(島清興):しまさこにゃん。
【3年】
・柳生左門宗矩:三代将軍家光に寵愛(意味深)された美男子の剣豪。27歳で夭折。
【4年】
【5年】
・織田三郎信長
・萩原兵助:元禄時代の浅野家家臣。赤穂浪士の討ち入りに加わらなかった人。
【6年】
・奥田義人の幼名が留三郎:幕末~大正にかけての鳥取藩士、のち男爵。大臣やったり中央大学学長やったり。
・島津家の分家のひとつが伊作家:読みは「いざく」
・村田兆治の本名が村田長次:60歳過ぎて130km/h超のボールを投げる元プロ野球選手。もはや武将ではない。

Copyright c 高札場 All Rights Reserved
PR
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]