忍者ブログ
. . . . . . . . . . . . ぐだぐだ雑記兼備忘録です。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
文責
written by 大鷲ケイタ
バーコード
忍者アナライズ
05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「二度手間だ……」
がっくり肩を落として伊作が呻く。
「そりゃこっちの台詞だ。後々の参考にするために文書で記録に残しておくものを、口頭で済ませたら意味がねぇだろうが」
「記録は大事だけどさ、将来、先例主義に凝り固まる温床になるかもしれないよ。それは先々の忍術学園の生徒の為にあんまり良くないよ。飛躍的な発想って大事だよ」
ここしばらく動揺したり開き直ったりそらとぼけたり忙しい伊作は、今はどうでも屁理屈をこねたい気分であるようで、正論を吐く文次郎にぶつぶつと気の長い文句をぶつける。
三木ヱ門の目には拗ねる保健委員長というのは珍しいが、六年生には見慣れた光景なのか、仙蔵はわざわざ執り成そうとはしないし文次郎は余計に機嫌を損ねる様子もない。
「飛躍するより今は足元を見ろ」
言いながら文次郎が床を指さす。釣り込まれるように自分が腰を下ろしているその場所に目を落とし、伊作は溜息をついた。
「足元は崖っぷちだって、気付かないうちは気楽だったな」
固い床板をお盆のふちでこつんと叩き、三木ヱ門を見て苦笑いする。
座ったまま姿勢を正した三木ヱ門は丁寧な所作で深く頭を下げた。
保健のところでしょ、という一言を三木ヱ門が聞き逃していたら、伊作にとってここまで面倒な事にはならなかったのだ。元をただせば保健委員会それ自体に関わる疑問は「雀用薬餌代とは何のことだ」という一点のみで、薬種を巡り生物委員会と脅迫に近い形で協定を結んだのも、屋根を逃げ回る八左ヱ門の危険なトレイサーも(しかも追い掛けた理由は逆切れに近いときた)、下級生長屋周囲に元気過ぎる生き物をはびこらせた犯人のひとりも、すべてすべて保健委員長だ。
それは厄介事に下級生を巻き込むのを避けて全部ひとりで背負おうとせんが為の配慮だった――と取るのは、意外と策士だった善法寺先輩という人物を、まだ甘く見積もり過ぎた想像かな。
「ところで、まだ寝てんのか」
呆れたような文次郎の声にふっと意識を引き戻されて、三木ヱ門は左吉を隣に従えて自分の膝にうつ伏せる兵助の方を見た。
「さっきの大声でも目を覚まさないとはなぁ。こいつ、夜に眠れていないんじゃないか」
つくづくと兵助を覗き込む仙蔵をちょいと押しやり、少し身を乗り出した文次郎がやや強い声を出す。
「おい、久々知! いい加減で起きねぇと、お前の豆腐を食っちまうぞ」
言い終わる前に、ごん! と鈍い音がした。


Copyright c 高札場 All Rights Reserved
PR
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]