ブログ連載の#171-180、#181-190をサイトに掲載しました。
喜三太が言った「つんむぐる」は茨城(の一部?)弁です。秩父や相馬、二本松でも言うらしいので広く北関東~南東北方言? 風魔忍者は平安時代に筑波山から足柄山へ拠点を移した説があるので、相模にいながら常陸の言葉も残ってるかなーというお遊び。
三木ヱ門が小平太を評して言った「シールドマシン」は
こんなんです。
中学以来の持病の腰痛を原因不明でこじらせて寝ても立っても歩いても座っても何しても動きがロボ化する昨日今日です。静止した状態から歩き出すのがこれまた痛くて初動負荷理論を体感しちゃったりなんだり。
五分以上座っていると しぬ ので 当面空気椅子です。デスクワークなのにー。
むかし接骨院の先生に
「顎が外れるのとぎっくり腰は、本人は必死でも見た目が面白いから周りは笑うばっかりで助けてくれない(から予兆があったらちゃんと治療しろ)」
と言われたのを思い出した。